Akitのブログ

繊細でジェンダーレスな私の体験談です。

言葉にできないモヤモヤがある時

こんにちは。

Akitです。

今回は、言葉にできないモヤモヤがある時に

私が気持ちを整理できた方法についてシェアしたいと思います。

皆さんは嫌なことがあった時に、何かモヤモヤするけど

うまく言葉にできないことはありませんか?

私はよくモヤモヤしてしまいます。

そのモヤモヤを消すためにたくさん考えても結局すっきりしなくて...

なんてことがよくありました。

そんな時モヤモヤをさせる方法を見つけたので、

これからご紹介していきます!

他人の言葉を借りる

モヤモヤをすっきりさせる方法はズバリ!「他人の言葉を借りる」です。

どういうことかというと、モヤモヤを言語化する必要があるということです。

本でも、ネット記事でも構いませんので、

まずは、そのモヤモヤに関する文書を探してみて下さい。

※本の方が内容がしっかりしていることが多いので、

本を読むことをオススメします。

 

他人の言葉を借りることのメリット

他人の言葉を借りることにどんなメリットがあるのかを理由とともに以下に4点書いていきます。

悩む時間が短くなる

 →今の自分では、言語化が難しい状態にあるので、

  自分だけで考えていると、長時間悩むことになってしまうからです。

 

言語化により、考えをまとめやすくなる

 →言語化することにより、漠然としたイメージから、

  焦点を定めることができるようになるので、

  考えを組み立てやすくなるからです。

相談した時、相手に相談内容を理解してもらいやすくなる

 →言語化できていない状態だと、

  相手は共感することはできても、

  何を相談したいのかフワッとした状態になってしまうからです。

本やネット記事によっては解決策まで書いてあるかも

 →解決策まで書いてある場合、考える時間を短縮できますし、

  解決するための考え方を学び取ることもできるからです。

  次に悩んだ時にも、その考え方が使えると◎

 

最後に

コロナ禍で、相談に乗ってもらったり、

愚痴を聞いてもらう機会が減っているのではないでしょうか。

まずは自分で解決してみるのも一つの手ではないかと思います。

また、メッセージを送って相談に乗ってもらうにしても、

相談内容を自分の中で整理しておきたいものですね。

 

今回は、ここまでです。

最後まで読んで下さった方、ありがとうございました。

コメントして下さるとうれしいです!

それでは、次のブログでお会いしましょう!

 

 

 

1人の時間を作ることのすゝめ

こんにちは。

Akitです。

皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

コロナ禍でおうち時間が増えて、

1人の時間が減った方がいらっしゃるのではないでしょうか。

特に、HSPの方にとって、

おうち時間はストレスが溜まりやすい、または発散しにくい状況ですよね。

そんなあなたに、1人の時間を作ることをおすすめします!

これから、1人の時間を作るメリット方法についてご紹介していきたいと思います。

・1人の時間を作るメリット

・人間関係によるストレスを受けない

・自分を見つめなおすことができる

・感情をリセットできる

 

特に、感情をリセットできるところがポイントです。

負の感情をリセットできるので、ストレスの解消につながります!

・1人の時間を作る方法

・誘いを断る

・周囲の人に協力してもらう

・強行突破して外に出る(少し強引な方法ですが、時には有効です)

 

カフェや買い物、旅行など少し日常と違う環境に身を置くと◎です!

f:id:u8no9BC9b7cV9V6:20210327214345p:plain

皆さんも、時には1人の時間を確保して有意義に過ごしてくださいね!

・最後に

今回のブログはいかがだったでしょうか?

コメントを是非お願いします!

最後まで読んで下さった方、ありがとうございました。

それでは、次のブログでお会いしましょう!

 

 

 

 

 

 

気疲れしやすいあなたへ

こんにちは。

Akitです。

f:id:u8no9BC9b7cV9V6:20210317205312p:plain

今回のブログは、気疲れしやすい方へ、

そこまで気を遣わなくてもよいというお話をしたいと思います。

みなさんは気を遣う方でしょうか、それとも気を遣わない方でしょうか。

私はHSPというのもあり、どちらかというと気を遣ってしまう方です。

そんな私ですが、最近気を遣いすぎることをやめました。

気を遣いすぎないことが、いかによいかを皆さんにお伝えしていきます。

気を遣いすぎなくてよい理由(気を遣いすぎることによるデメリット)

気を遣いすぎなくてもよい理由としましては、

誰にもメリットがないからです。

以下に自分及び相手それぞれに生じるデメリットをご紹介します。

<自分>

・疲れる

・考えすぎて時間を無駄にしてしまう

・コミュニケーションが円滑に取れなくなる

  (言いたいことが言えなくなる)

・他者から横柄な態度を取られることがある

<相手>

・自分が気を遣っていることが相手に伝わり、相手にも気を遣わせてしまう

・コミュニケーションが円滑に取れなくなる

 (相手が自分に気を遣ってしまい、言いたいことが言えなくなる)

 

上記のデメリットを読むと

なんだか、頑張って気を遣うことをやめた方が良く思えてきませんか?

そうなんです!

頑張ってまで気を遣う必要はないんです!

次に気を遣いすぎないことによるメリットをご紹介します。

気を遣いすぎないことによるメリット

こちらも、自分及び相手それぞれに得られるメリットをご紹介します。

<自分>

・疲れない

・考えすぎて時間を無駄にしてしまう

・相手に安心感を与えられる

→信頼につながる

・対等にコミュニケーションが取れるようになる

<相手>

・気を遣わなくて済む

・安心してコミュニケーションが取れる

 

でも、どうしたら気を遣いすぎずに済むの?と思う方も

いるかと思います。

最後に、気を遣いすぎなくする方法についてご紹介します。

気を遣いすぎなくする方法

気を遣いすぎなくする方法としては以下の方法が挙げられます。

気を遣う相手を決める(以下2通り)

 ①気を遣ってこない相手にはこちらも気を遣わない

 ②相手も気を遣うタイプの人には最低限の気遣いをする

気を遣ってもコミュニケーションが円滑に取れない場合は、相性が悪いと諦める

 →気を遣わなくてよいと考える+なるべく関わらない

 

また、ハラスメントに気づかないなど不快な対応をしてくる相手に対しては

むしろ相手に気を遣わせた方がよい場合もあります。

終わりに

ここまでいかがでしたか?

気を遣いすぎてしまう人(特にHSPの方)は多少気を遣わないくらいが丁度よいです!

自分を疲れさせないよう工夫しながら暮らしていきたいものですね。

 

今回のブログはここまでです。

最後まで読んで下さった方、ありがとうございました。

それでは、次のブログでお会いしましょう!



 

 

 

 

 

 

早咲きの桜を見に行きました!

こんにちは。

Akitです。

 

今回のブログの内容

今回のブログは日記っぽくなりそうです。

早咲きの桜を見に行ったことについてシェアしたいと思います。

 

早咲きの桜を見てきました!

皆さんは、いかがお過ごしでしょうか?

私は近づいてきた春を感じようと外出の機会が増えてきました。

(3密にはならないよう行動しています)

 

今週は早咲きの桜が見頃とのことで

花見をしてきました!

f:id:u8no9BC9b7cV9V6:20210307193951j:plainf:id:u8no9BC9b7cV9V6:20210307194018j:plain

いかがですか?

とても綺麗で、明るい気持ちになりました!

エネルギーをたくさん吸収した感じがしました!

とても幸せでした。

 

是非、皆さんにも春を感じてほしい

明るいニュースが少ない昨今なので、気持ちが暗くなりやすいかと思います。

そんな時は、春を感じてみて下さい!

冬から春に移り変わってきていることを実感できると

気持ちが明るくなってきますよ!

 

終わりに

今回のブログはここまでです。

最後まで読んで下さった方、ありがとうございました。

それでは、次のブログでお会いしましょう!

 

ストレスが溜まった時

こんにちは。

Akitです。

 

今回は私のストレス解消法についてご紹介します。

 

私のストレス解消法

私は、カフェに行くことでストレスを解消しています。

カフェには、素敵な空間やメニューがあるので

気分を切り替えることができ、気に入ってます。

カフェであれば遠出しなくて済むので

ランチやお茶と気軽に行けるところも好きなポイントです。

カフェ・喫茶店のイラスト(建物)

HSPの方にオススメなカフェ

穏やかで刺激が少ない雰囲気のカフェがおすすめです。

HSPの方の多くは、ストレスが溜まるまでに多くの刺激を受けているかと思います。

そのため、刺激の少ない環境に身を置くことで心を回復させることができます。

さらに、家にいるだけでは気持ちを切り替えることが難しいことが多いです。

そのため、「穏やかな非日常」であるカフェに行くことが

ストレス解消に効果的だと私は考えています。

終わりに

カフェだけでなく森林浴など、

あなただけの「穏やかな非日常」を見つけてみて下さいね。

コロナによりまだまだストレスフルな状況が続きます。

HSPの方にとってストレスは大敵ですが、

自分を癒しながら乗り越えていきましょう!

 

今回のブログはここまでです。

最後まで読んで下さった方、ありがとうございました。

それでは、次のブログでお会いしましょう!

 

 

緊急事態宣言が続いて気持ちが暗くなっているあなたへ

こんにちは。

Akitです。

 

今回のブログは、

最近私の気持ちが明るくなったことについてシェアします。

 

私は、昼間に少し長距離散歩してみたら気持ちが明るくなりました!

最近、少しづつ暖かくなってきましたね。

昼間は特に暖かいので、を感じることができました。

春は始まりを感じさせ、ポジティブな気持ちにさせてくれます。

また、コロナが収束し、平和な世界が再開するような気分にもなりました。

 

散歩のメリットについて以前に書いた記事があるので、

こちらも読んでみて下さい。

https://blog.hatena.ne.jp/u8no9BC9b7cV9V6/sennsai.hatenablog.com/edit?entry=26006613686053567

 

例年であれば外出したくなる時期かと思います。

しかし、緊急事態宣言下で外出が制限された状況で

閉塞感を感じる方も多いのではないでしょうか。

 

密にならない方法で少し足を延ばして

リフレッシュしてみて下さいね。

 

今回のブログはここまでです。

最後まで読んで下さった方、ありがとうございました。

それでは、次のブログでお会いしましょう!

 

 

 

心配な気持ちを落ち着かせる方法

こんにちは。

Akitです。

 

今回は、心配な気持ちを落ち着かせる方法についてご紹介します。

皆さんの中には心配性な方がいらっしゃるかと思います。

私も心配性な人間の一人です。

 

私は心配なことができるとそのことばかり考えてしまい、

ストレスを溜めやすいです。

例えば、仕事をたくさん抱えた時です。

f:id:u8no9BC9b7cV9V6:20210216215625p:plain

時間が足りなくてどうしようと仕事が終わった後も考えてしまいます。

そんな時思いついた方法が、状況を分析して状況を数値化することです。

具体的には、納期に間に合うかどうか心配なのであれば、

今持っている仕事が何件で、納期はいつまでで、納期までの時間が何時間足りないのかを数値化します。

時間が足りない場合は周りの人に助けを求める必要があることが分かります。

足りない時間を把握することで各仕事の所要時間から、

どの仕事を他の人にお願いすべきか判断できます。

そもそも人にお願いすることが辛いという方もいらっしゃるかと思いますが、

時間が足りない=確実に自分一人では納期に間に合わないことが分かります

そのため、人にお願いしないことの方がより危険な選択であると判断して

人にお願いしやすくなります。

私はこの方法を使って仕事量を調整したことで心配が解消され、

ストレスから解放されました!

 

このことから、私は

状況を分析して状況を数値化することで現状に問題があるかどうか把握し、

対処法を見出すことができました!

 

皆さんも困った時は、一度状況を分析してみてはいかがでしょうか?

 

今回のブログはここまでです。

最後まで読んで下さった方、ありがとうございました。

それでは、次のブログでお会いしましょう!